<勉強に集中するための方法>

いつもやる気マックスならこんな悩みもないのでしょうが、「なんだかやる気出ないなぁ・・」「テレビでも見ちゃおうかなぁ・・」なんて時、どうやったら勉強に向かうことができるのか!ということです。


まずは、勉強を長続きさせる方法、これはモチベーションを保つにも共通すると思うのですが、

① なぜこの試験を受験するのかを再確認する。

これはいろいろな理由があると思います。

「お菓子のことをもっとよく知りたい」「自分に自信を持ちたい」
「取得すればお給料がアップする・・」(笑)等々・・

とにかく自分がどうして受験を決意したのか。その初心を常に振り返り確認して、「ブレない」自分を作る!これ、結構良いと思います。

  

②「勉強を習慣化する」

 そうはいっても常に「モチベーションマックス!」そいうわけにもいかないと思います。

そこで、この習慣化するという方法。

これって結構大事なポイントだと思います。

 人間、何かを続けるのに一番楽な方法は「習慣化する」ということだそうです。

 私もこの「習慣化」を目指して、シチュエーションごとにやる項目を決めました。

「朝の○○分間は前日の復習と新しい箇所を○○の教材で勉強」

「昼休みは○○の教材で○○を勉強」

「隙間時間(通勤時間とか)は、苦手を書きだしたペーパーの確認と、ボイスレコーダーで確認」

「寝る前には、その日にやった個所をさらっと確認」

こんな風にして決めておくと、だんだん「習慣化」してきて、何も考えずにその作業を始めることができます。

 

③集中力を保つ方法

方法として、スリーワードパズル、というのがあります。

 これはテレビ(テストの花道)で観た方法なのですが、勉強スタートから集中力を上げる方法です。

やり方は、

1 まず、何でも良いから、何か単語を3つ書き出します。

  例えば、「猫 団子 砂」だとします。

 2 そしたらその3つの単語で今度は文書を作ります。

  例えば・・「朝起きたら、足元に寝ていた猫の口の周りに団子がついていた(?!)。まさか!と思ったら、とっておいた団子が下に落ちて砂まみれになってた」

 という具合です。
(猫って団子食べるのか?!というのはおいといて・・)

 こうやって単語から文書ができると、脳みそが「できた!」という喜びで活性化して集中力が増す、というものです。

私もこれだけで集中力が増すならお得だ、と思ってよくやっていました。

スリーワードパズルのおかげなのか、「これをやると集中力が増すよ」と聞いていたせいで思い込みで集中力が増したのかは不明ですが(汗)、勉強に入りやすくなったような気がします。

何だか勉強に集中できそうにない時、皆様もぜひお試しください♪



製菓衛生士独学の道TOPへ  

inserted by FC2 system